日々のよしなしごとを時々メモしていました。
最近はお風呂と「あずきのチカラ」での休息時間がいとおしい。
「あずきのチカラ」は肩用と目用を使ってます。ぽかぽか気持ち良いです。
ベントが何となく自分の中で「たべもの担当」なのは、食料詰みおろしのとか、最後の弁当が妙に印象に残っているせい。
コンビニで買ったミロのチョコが美味しい~と同時に、昔よく食べてたミロバーが恋しくなってしまいました。
あのザクザク感と香ばしさは思い出すだけで即パブロフ。
かわいいなりして狂犬ちゃん。
カーシャの必死さはトラウマへの防御反応めいたものを感じるのだけれど、そこにあまり悲劇性を帯びない感じがいい。
かわいそうだなと思ったら罵声が飛んできそうだ。
ダンバインで今のところ一番好きなキャラはガラリアさん。カーシャといい自分の立つ瀬の確保に必死なキャラが好きなのかもしれない。
(「ダメっ子」や「失敗重ね」も重要な要素かも、笑)トッドとはなんだかんだで良い「タレ目コンビ」だな~。
「伝説の巨人」はとても良い30分が送れるステキアニメ。3人組の構図が眩しい「アルガス騎士団」も捨てがたいけれども。
妖精キッカはかない声スキーの芽ばえのような気がする。
ひとやすみハタリとトビガエル。
ラケーリで期間限定販売(らしい)クリーム大福のジェラートを購入。「濃ゆい雪見大福」みたいな味で美味しい。
雪見大福もアイス部分を濃厚にしたバージョンとか出ないかな~。200円くらいしてもいいので。
マクビティのスイートミント美味しいなぁ。ご褒美ビスケットの名は伊達じゃない。
もともとマクビティの粒粉ザクザクしたビスケットが好きなせいもあってかツボにはまります。
ひとまず更新。またもや模様替え。だんだん模様替えが目的のサイトになりつつあるような…
たぶんサイト開いて以来、初めてのフレーム風味。一度くらいはやってみたかった、ミーハーです。
毛糸の魔法使い。地毛で命を織り込みます。
イデオンリー応援したさでトップページにリンクをこさえるなど。
体裁ととのえて更新しよう~。
←テクノさんもたぶん設定年齢18歳な気がするので、オレンジジュースで酔ってみせます。
ソロシップクルーのほとんどは18歳とXXXヶ月なんだろうな。
_, ,_ _, ,_
:(;゚∀゚)゚∀゚;): ヒィィィィ──!
:( `⊃⊂´ .):
:と_ _))(_ _つ:
書くことが無い日はお気に入りのAA貼るコーナーに。
女の命をざっくりはらり。
最近レンチンたまねぎに白だしかけて食べるのがブームです。というか白だしがブームです。
だんだんと麺つゆ代わりになりつつあるニクイやつです。
ABOUTページの更新頻度をギャラリーページにも分けてあげねばだ。
ちょっとプロパティを見てみたら、整理するには多すぎる物量だー………
いちおう版権絵とそれ以外、ハイクの絵~みたいな感じで分けたいです。点滴が石を穿つペースで。
明治屋で買ったミントミラノ。 バニラ含みのラングドシャにミントチョコがサンドしてあります。
コーヒーのお供に食べたらとても美味しかったです。2/3は常温で食べたので、残りは冷やして食べました。
極度の緊張を紛らわすため向かった先は北海道物産展だった…
ラーメンにピントがいってますが「白い恋人ソフト」の写真です。程よい濃さのミルク感が美味しかった~。
ツバでもつけとけば直る。カービィは3と64のキャラデザが好きです。 ゆるふわコワカワイイところがいいみたい。
リップルスターのBGMのおどろおどろしさもいいみたい。
軍服カララとシェリル。ソロシップクルーの軍服は見始めたときはあまりカッコよくない(どっちかというとバッフ側の衣装まわりのほうが好きだった)けど
今ではお気に入り。 開拓民だから作業着っぽいざっくり感のあるデザインなのかなーとか妄想しています。
トカゲドリー。 最近行きつけのお菓子屋兼パン屋さんがオマケを付けてくれるので嬉しい~。
そんなことされるとホイホイ通ってしまいます。 財布は枯れるが心は潤う。
フランスパンとチョコタルトがとても美味しいのです。
ペロッ、この飛沫は…ミント味!
絵とは関係ないけど最近アイドルマスターにハマっています。
赤城のスーパーソフト/チョコミントをいただきました。
口当たりふんわり、軽くて美味しい。
10月にはマジカルミントナイトも控えてるし、まだまだチョコミントの季節は終わらない
(という幻想)
みすず学苑のポスターは「目を惹いたモン勝ち」な気概があふれてて大好きです。
ベタなダジャレ+コスプレのセンスは嫉妬してしまうレベル。
行ってはいけないメフィストのくに。行ってみたいよイデオンリー。 現在進行形でハマっている時イベントが催されるとは、これもイデの導きか。 トビトカゲ×ハタリで傷をなめあう道化芝居(言うだけならタダ)
favoのペン部分が壊れたのでbamboo Penに買い換えました。
6,000円くらいでペンダブレットを買えるだなんて、いい時代になったなぁ。