メモ - 2013年7月

日々のよしなしごとを時々メモしていました。

0731

0731 おじょうさまとジグザグマ。ジグザグマがきんのたまを拾ってくるとたんたんたぬき的なものを想像してしまいます。 ど、どこからひろってきたんだろうなー。

0730

0730 機関室内は熱中症の危険性が高そう(ただでさえイデパワー暴発しまくり)だからジョリバが危うい!ので涼んでいただきました。 後ろのほうでベントが着ている空調服(実物はファンは背面に付いたブルゾンみたいな感じ)が欲しかったりします。 日差しシャットしつつも内部で空気循環はなかなかよさそう。

0729

0729 ねんどろいどイムホフちゃんというアイテムは出そうにないけど想像するだけなら売価0円です。 それはともかくこのタコTCがカンワイイ~。 4個かって兵装や3個を中の人をラストレッドショルダー仕様に改造する人とか出てきそう。

0728

0728 多分この金属は宇宙で一番画期的な屑。
第8話あたりでイデオナイトのコピーの可能性を探ってたけど結局その後どうなったんだろう。 構造材に分子レベルの機械宿すとか言葉で書いても無理そうなので、コピー生成に関しては途中頓挫だけど エネルギー発生のメカニズムなどのヒントは得たぜ~な感じだったんだろうかな。余白の妄想楽しいです。

0727

0727 デジタル放送の字幕的なものにしたかったんですけど酷いデュエットのカラオケのようにも見えてくるふしぎ。 大ピンチだけど超役得なジョリバの心境やいかに。背中の傷は義父さんのためし(とかだったりしたらあまりにも厳しすぎる)

0726

0726 「ゆびだったんだ・・・そのぶぶん」
ぶちスライムを仲間にして「うろブチ」「いずブチ」「たブチ」「おブチ」みたいな感じで名前変更と洒落込んだ方はまずまず居ると聞きます。 自分はコミック版DQ6がかなり好きなので「キズブチ」一択。

0725

0725 私服だとダボ系上着で巨乳シルエット消してパイスーでバボーンって流れは凄く面白いキャラデザインだなーと思いました。
最初は弩巨乳とか舌足らずな声とかアホぽすぎるキャラがなんじゃこらーと思ってたんですが、 5人で束になっているとあのキャラがとてもいい緩急になってて、ジワジワと愛おしくなってきます。 マジェリンス(って略称があると信じ込んでググったらまさかの0件で驚愕)は2期のOP/EDの作曲陣に釣られて観始めたんですが超面白いですねー。 脇役に至るまで生き生きしたキャラ立ちで・・・俳句系メカニックマンさんが出ると和む~。

0724

0724 ゴーダム25話のダメっ子志摩さん。 「大人だけど役割振りの都合上ダメっ子ポジションに配されたような感じ」は人気が出そうな要素だなー。 子供5人が攻撃的要素を担ってる分、志摩さんの穏健的な思考はかなり大事だと思います。 こういうキャラが居なかったら多分あまりにも哀しすぎる物語。

0723

0723 フュリスもそうなんだけど私の好きなツンデレキャラは95パーセントくらいがツン成分で、舌の暴力だけに特化しているようです。 カーシャとかマリベルとかとても・・・いい・・・観てて多少げんなりするくらい横暴なほうがときめいてしまうのは何故だろう。

0722

0722 原寸のほうがかえって軽いという異常現象が起こったので3507x4280という謎サイズ掲載。
最近コレにはまってます。沢山入ったお徳用出してほしい~。

0721

0721 枕布団が合う合わないはさておき、不意の事態や襲撃にすぐ対応できるよう、ほとんど艦橋で就寝してる豆腐メンタリストな一面が あったらいいよね的な妄想がふつふつと湧いてきます。齢18にして腰を痛めそう。

0720

0720 太字(1mm径以上?)と極細(0.38mm)で描いたら太さが違いすぎてなんかおもろいことに。 鍛冶屋騎士なんだから鍛冶技術を生かしてなんやかんやするパートとか見てみたいので城物語の再開を夢見ています。 ワルさま漫画よりも個人的趣味ツボ満載で好きです。ミハイルのおかあちゃんいい・・・

0719

0719 知的生物以外にもやさしいフィナーレが見たいよーということでシェリルさんを中心にカエルユニバースが生まれましたとサ。 めでたしめでたし。
カエルはともかくラパパにはもちょっといい処遇が欲しかったなぁなんて。

0718

0718 戦いの最中に身を隠すシャクちんは洗濯物にホコリとか被らないといいんだけど・・・とか思ってたりするんだろうか。 富野系ガールはよほど窮地に追い込まれない限りはマイペースな思考を常々巡らしていそうです。

0717

0717 バウンティ・ソード、それは主人公の後ろ向きなポエットを鑑賞しつつバトルをこなしていくくRTシミュレーション風RPG・・・ 後ろ暗い挫折や絶望を抱き、乾ききった日々を過ごすところからがスタートってのが凄かったなー。 そんなはじまりから少しずつ光を取り戻し、やがては自身が光となり他者を牽引していく渋くてお茶目な31歳がカッコいいゲームです。
SFC時代って銃や機械と剣の魔法の世界観の混成ぶりが何か独特でしたなー。 今だと機械成分とファンタジー成分がけっこう擦り寄ったビジュアルが多いのですが、昔はそれぞれ独立して混在するような感じ。

0716

0716 パワーパフイムホフちゃん。カーシャのツインテの描き方ってなんとなくカートゥーン的なお作法を感じたり。 イデオン記録全集1巻の表紙絵だと塗りの効果もあってかボリュームが理解できるんですけども、 アニメ絵だと凄くのっぺりな上、彼女が映るときにあまり回りこむようなカメラワークが無いせいか あのツインテに局地的超平面の世界を感じてしまうのでした。

0715

0715 ひさびさにウッソタコ、ウッソタコでございます。資料見ないで描いたらパロディウスのタコみたいに。 何か自分、人+いきもの(ペット的な関係ではない)な組み合わせがもしかしたら物凄く好きなんじゃないかなと思ったけど わからない、わからないな・・・ハタガエルなんて第26話に1カットだけの逢瀬なのに無駄に盛り上がってしまって。

0714

0714 最近の暑さはあたまおかしくなりそーなレベルなので涼しげな色ーだけど丈長い。自分は冷房苦手・日差苦手なので夏でも長袖着用マンです。 暑さ自体は好きなんだけどとりまく環境がいろいろと酷なのが夏場のかなしいところ。 自宅だと扇風機オンリー生活なので毎夏パソコンが悲鳴をあげてます(フォー)

0713

0713 最近の暑さはあたまおかしくなりそーなレベルなのでとりあえずルペ・シノさんを貼っておきます。 おかしいキャラではあるけれど、ステロな狂人演技をさせてないあたりにドロドロしたものを感じてしまうという。

0712

0712 カエルは獰猛な雑食ハンターだ!おせんにキャラメル、アンパンにラムネをなさけむように食い尽くす・・・かどうかはわかりませんけど 生き物と混在した生活空間だとこういうイベントがあってもよさそう。

0711

0711 トテモキマズイ・アトモスフィアがハタリをつつみこむ14話。 カケのアミはなんとなく理解しつつあるけどナワのアミは綺麗なグラデの流れが上手く作れないー。 でも昔の漫画に多用されるこういう表現がとても好きなので、使う使わないは兎も角学びたくてしょうがない。
絵とはまったく関係ないのですが深夜帯の危険な番組「こどグル」3期がきたぞきたぞ!と見てみたら 鰻減少にあえぐこの時節にうな丼フィーチャーするとかなかなかカッとんだスタートぶりにときめきます。鳥串鰻とビールて破壊力すごそー・・・

0710

0710 とりふぃどって音の響きを頼りに生まてきました。めしべが目しべってことを言いたかっただけなのかもしれない。

0709

0709 ピクミンのCMかわいいねーピクミンの絵描こう!→トビガエルと一緒だったらこうなるよね・・・と、どうしてこんな絵ばっかりに。 吉田戦車先生の「ゲームとゲームをまぜる男」的思考が強いばっかりに色んな事象をまぜたがりです。

0708

0708 たとえば私がその昔・・・小学生の頃・・・通学路沿いの家に住んでいた外国人のチビッコ相手に雪合戦してたら 雪玉の中に石を仕込まれ投げられたとしよう・・・ しぬかとおもった(実話)
しかし季節感とやらはどこへ行ったのか。これがわからない。

0707

0707 織姫流星と彦星流星がはなればなれになっちゃうよー。とイデオンモチーフで無理やりタナバタしてみたら不吉以外の何者にもなりませんでした。 アーシュラの台詞は時折ロ~マンティックなのがいいですね。難しいことわかっても出力される語の幼さがいとおしい。

0706

0706 むかしのRPGによくあった「色つき金属による白or金縁のヨロイ」の出自がどの辺なのかがわりと気になってたりします。 ファイアーエムブレム以前であったかないのか。色分けを考えるとやっぱゲームかアニメ媒体なのかなーとか何とか。

0705

0705 見た目に反して雄キャラ疑惑で一躍有名?になった下妻市のシモンちゃんの初代Verが凄く好みだったので描いてみました。 レトロな妖精スタイルにかぼちゃシルエットなおめしものがかわゆい。2代目はややツッコミし辛い系の風貌。

0704

0704 金、金、金!ウド市民としてあまりはずかしくはないのだ! もしココナが映ってるシーンのセル画がもらえるとしたらコイン目になっておちょぼ口してる絵がいいですなー。最高にアホカワイイ。

0703

0703 スライム系のグッズが充実してるのに、造形的な問題もあってかホイミスライム系の立体系商品化の機会が少ないのが哀しいなと。
ホイミスライムのぬいぐるみを 電気紐にひっかけて擬似的に宙に浮いた感じにしておくと、部屋の中がイヤシ・アトモスフィアに包まれるのでオススメです。

0702

0702 元のデザインを踏襲しつつ置換する感じで描いたらくがき。ニーハイブーツ履く男性キャラがわりと好きだったりします。 グリッソムもあの白い割烹着(ちがいます)に血染めの(ちがいます)ニーハイブーツの組み合わせが素晴らしい。 長めの折り返しに三連ベルトもよいですよね。でも男ニーハイとか言うとどうしてキンキー的な発想しかできないんでしょう。

0701

0701 線画のれんしうに描いたのですが白黒だと情景がまったくのイミフだったのでクリックすると色付きになります。 白黒のほうが「描く前の設計図」みたいなものをもっと念入りに準備しないとダメだーというのを痛感した次第・・・ でもこの失敗から少しずつボキャブラリーを学んでいく感覚は楽しいナー。

このページの一番上へ