日々のよしなしごとを時々メモしていました。
	
	「イデオンという伝説」を少しづつ読んでるんですが、そこに記載されているベスさんの軍属設定を観て
	書籍ごとのブレっぷりが気になって描いたのでした。この本とロマンアルバムでは陸軍であると同じ間違いを
	しているのは共通の資料を使ったってことなんでしょうかね…
	
	
	1匹見たら256匹くらいいる!というわけでラブラブハッピーな絵を目指しました。
	これ自分のお脳がハッピーなだけだ…
	
	
	11月28日はいいニーハイの日だったらしいので描いたんですが、このブーツはサイハイ(腿より上)ブーツらしかったので
	表題の通りとさせてください。それにしてもグリッソムの衣装デザイン好きだなあ。グッドルッキングクロスすぎる。
	
	
	メガシンカしたジョリバではないです。顔立ちのせいかメガネしているイメージはあまり想像できませんでした。
	
	
	クレアテックがLoppi書き換えソフトで出していた「幻獣旅団」が未だに気になっています。
	あつじさんの無国籍なキャラデザがいいなあ。
	
	
	地球に憧れを抱くベントならこの歌に間の手を入れることなぞ余裕!みたいな絵。
	KUSATSUBUSHIの節回しで歌ってください。
	
	
	聖ユリアヌスを描いた絵の中にいる悪魔のデザインが何か面白かったんでメモしたもの。
	絵の仔細なシチュはよくわかりませんが、何か頑張って人間のフリしたけど先っぽだけボロが出ちゃった感が何となくいい感じです。
	ユリアヌスさんも奥さんが他の男と寝てる疑惑にカッとなって、足元を見ている暇もなかったのだろう…か?
	
	
	えへへ! ライアンさんの じょうわん たくましいですね… みたいなノリでベンダブルぬいぐるみ使って
	腕抱っこさせるのがマイブームです。すぐ落ちますが。
	
	
	1ページめ / 2ページめ / 3ページめ
	「トミケット3」のレポートまんがを描きました。上のリンクから1Pずつ貼っていますのでよろしければ見てやってください~。
	もし本についてご感想持たれましたら、フォームやメールにてお寄せくださるととても嬉しいです。
	個人でのまんがの本は初めてなので色々ご意見お聞きしたいのでした。なにとぞ、なにとぞ。
	
	
	お前は少し休めと言ってくれる周囲のやさしさを感じ隊。
	
	
	裏切りそうとかそういう以前の問題。有能そうだけど変な所で手が掛かりそうで、人事手腕が問われますな。
	
	
	制服のベルトの別の使いみちを模索してみたつもりがなんてこと。
	
	
	巨獣に好かれると体ごともってかれそうで非常にスリリング。「ハタリ!」観た記念のハタリパロディなのでした。
	キャスティング配置はかなり適当。
	
	
	タープの陰には疲れた奴らが身を寄せる…ぐうぐう。
	
	
	記録全集2巻でベントに「植民星生まれで地球に強い憧れがある」と書かれていたので食べ物大好き属性とプラスして
	地球産の食べ物に強い憧れがある属性の出来上がりだー!と謎の大興奮。きっとおとりよせとかしてるに違いない…
	キャラ描写が殆ど無い上、死神っぷりがホラーだよというのが板に付いてるせいか、それ以外の語りや観察があまり見かけないのが
	ちょっと寂しい。ので若干テコ入れ気味になってます。	
	
	
	こう見えてしまったからこうなってしまったのよ…どうしたらいい?(どうしようもない)
	
	
	家帰ってから台詞入れようと思ったけどどんな台詞入れようとしてたか忘れたマンガ。
	
	
	検索する度にキャラと同名で気になってたあの映画が見れるチャンスとあって描いた絵。かっこつけが決まらない。
	
	
	夢のなかでも働きづくと思うとちょっと寂しい(こんなん描いておいて何を言うのか)
	
	
	「遅くなった!(バリッべりべりー)」とか音を立てつつブリッジ入場すると思うと最高ですね…
	マグネット説は磁気による丹田あっため効果もあるよって書くと実質的に見えます、か?
	
	
	記録全集の表紙カラーのふたり。色味が相容れない感じなので構図はべったりにしてみました。でもツンツン。
	
	
	「トミケット3」に参加してきました。今回は何とサークル参加です、って去年があんな調子だったのでリベンジーっと
	本出せたのでそれだけでも満足感でいっぱいいっぱいでした。よかった…!次回開催は少し早めの2016年10月30日とのことですヨ。
	
	
	犯行(?)を全面自供したのち正面から突っ込んだほうが良さそうですよ。
	
	
	ロッタの腰の布見てるとキャッツアイ思い出すのでつい…
	
	
	駄菓子屋さんで売ってるパンチコーラSPなら気合い入るぜ!しかしベスさんはおぼっちゃんなのでこの興奮がわからない。
	
	
	ギャグ・コメディ作品だったら色々と遊び甲斐ありすぎヘアーなんだけどなあと思いつつ。
	
	
	テクノさんのお腹周りがどうしても描きたい時はベントが頑張ってくれる!倫理の守護者だ(?)
	
	
	バイリンガエルさえあればシェリルさんにつきまとうのかが解るはず~。
	
	
	ビスケットさんの双子の妹は、「歳の離れた」って部分を見落としていたのでてっきりこんな風だと思ってたラクガキ。
	太眉ふたごちゃんもかわいいけど、ナエバノシラユキヒメ的な可愛さも観たかった感。
	
	
	Gyaoでボトムズ配信やってたので観たら何となくそこかしこに居る島田兵を探してみたくなったのでした、が
	あきらめました…クレジット観て判別できないと難易度が凄い上昇して脳がパンクしそうでした。
	時代が進んで高度な情報化社会になったら声質で声優を判別する機能が着いたテレビがきっと…