日々のよしなしごとを時々メモしていました。
ラムザって女性声優の少年声的なベクトルだと思ってたのでキャスティングがちょっと馴染めず。
ダイスダーグにいさんは前髪入れるだけで存在を示せるのでカッコイイ。
パラッパ好き→ロドニー好きって流れからファミマのベーグルに手を出してベーグルデビューした方はそこそこ居るのでは。
こういうお題にはホイホイのってしまうんだな。おすすめしたいサントラと自分がすんごくお気に入りのサントラはまた違う感じです。
ダイソーに置いてあるメモ帳が凄く万年筆向けと聞いて買ってしまいました。ミーハーですとも。
しかしこれ、かなり紙の厚さがあって噂通りにじみあまりなく、裏抜けも無くてすばらしゅう。
気兼ねなく万年筆書き描きできそうで嬉しいなー。
ちょっと前に食べたビリヤニセット、に添えられていたココナツのチャツネが初めて食べたんですがとても美味しかった。
ココナツだけど甘くなくさほど少々ミルキーで擦りおろしの歯ざわりの中にピリッと来る謎の香辛料がタマランチ。
グリムグリモアのホムンクルスだいすき。かわいいし性能もいいし、応答のパターンも多いのも楽しい。
「フラスコの中でしか生きられない」っていうネタ元からこういう発想ができるの凄いなあ。
モロゾフのオデットっていうお菓子の缶のむすめ。首から下はモチーフの元ネタから多分チュチュすがたなのかなあと妄想補完。
別の場所につつぬけてたりしてない?閑話休題(何故か「それはともかく」で変換される)ちょっと手を大きく描きがちだー。
「「うまくいったとおもったのに…!」」
何話だったかは忘れたけどやたらとトビガエルの挙動がふわっふわに描かれてるとこがあってかわいいんです。
by ふでdeまんねん。文字つらつら書くだけでも楽しい。てーきゅうの新春特番観て「豚野郎」が実在する飲食店と知りました。
あのヘッドマウントディスプレイって眼精疲労しないのかなーと思いつつ。大尉は色んなものと戦っているんだ…
構想段階の監督画ノレドがかわいい。なんとなく8-10歳くらいに見えるけど、もうちょっと小さい設定だったり?
監督の初期イメージ画は都市部離れた農村とか牧歌的なものも多かったんですが、見てると「メガファウナ南へ」あたりを思い浮かべます。
電話借りる際、取るもんはきちんと取るトコとか異国感があってヨカッタ。ちょっと渋る感じの対応はクンタラとか身分差からくるものなのかな。
童話に至る前の民話版赤ずきんでは「鉄の服を着せられて」というくだりがあって、イメージを膨らませたら何か強そうな感じに。
バスケットもワインバッグも金属製です。
℃さんのご厚意で先にトミケットで発行したイデオン本の再販分を、大阪のイベントにて置いていただけました。
もし手にとられた方が居ましたらありがたや~です!
再販にあたって表紙の紙を替えたりテキストを少し手直ししたり、最後の漫画は取り込み範囲のズレとかを修正したりしました。
直し作業は何かこっぱずしかったです…入稿前に見直す時間に余裕を持たないとダメですね。
「円錐」「氷」というお題に添ってドット打ち。氷の槍を持った「つらら」の精。
オーディンスフィアリメイク版のキノコっぽい的キャラのデザインがイイナー。
擬似リブ生地っぽい表皮で服っぽく見せてるのが好みです。
アクションパズル&キラキラつながりでルビーちゃんとラスタル星人(コントラスト淡い画面の方に説明すると、右上あたりに居る)
パネポンとメテオスってシステム的に親子っぽいイメージがあります。
年賀状の図案にしようと描いて速攻で没にしました。もらってもこまりすぎる…
三箇日に必ず縁起物付きのおみくじを引くんですが、かえるの縁起物狙うもなかなか当たりません。
って目的が何か違う気もするよな。
去年は色々と同人活動が出来てしまったので「やってみたいけど憧れに終わりそうリスト」がどしどし埋まった感です。
特にアンソロジー・個人誌と本を出すのは、至らないところばかりですが、とても善い経験になりました。
これもきっかけ(発破?)をくださった方々のお陰です。ありがとうございます!
「読んでくれた方に感想や意見を言わせるという事は、出した物にそれ相応の熱量が無いと出来ない」と思うと、
自分の生み出すものはとても無味乾燥なのだな~と痛感しましたが(苦笑)
そういった(今まで微妙に避け続けてきた)実感も表に出なければきっと味わえないことなので、やってみてよかったな~と思います。
今年の対外的な予定は未定ですが、サイトのほうは例年通りやっていきますのでどうぞよろしくしてやってください。